
活動報告
2023年度 SDJBA活動報告
バックナンバー
4月
4⽉19⽇(水) 4月定例会
午前11時30分から、寿司デリ3のオフィスにて開催されました。
参加者は23名(ゲスト3名を含む)。寿司デリの美味しいデラックス弁当を囲んでの定例会でした。
会員スピーチは、PSPINCのベリクエッテ夢さんの「SNSマーケティング 失敗しないためにおさえておくべき3つのポイント」というテーマで、みなさん真剣に傾聴されていました。
※4月定例会の詳細は、会員メニュー「ニュースレター」の「2023年5月号」をご覧ください。
4⽉13⽇(木) 2023年度第4回理事会
4月定例会、5月メキシコロブスターツアー、6月勉強会(総領事を招待)、企業会員の年会費等が検討されました。
※理事会の詳細は、会員メニュー「議事録」の「2023年第4回理事会議事録」をご覧ください。
4⽉6⽇(木) 夜のビジネス交流会
午後6時30分から、Courtyard by Marriott, San Diego Central Hotelにて開催されました。数名が参加、和気あいあいの2023年最初のビジネス交流会となりました。
3月
3⽉23⽇(木) 3月勉強会
午後6時30分から、Keller Williams San Diego North Inlandにて開催されました。
勉強会は、JETRO Los Angele所長の瀧さんを迎え、同氏による「JETROの日本企業(大小)への支援について」というテーマのスピーチを受けました。
JETRO (Japan External Trade Organization) は、日本の総合的な貿易促進機関で、日本企業の海外進出を支援し、日本の経済の成長と国際化を促進することを目的としています。
アメリカにこのような機関があることをとっても頼もしく感じました。
スピーカーの瀧 統(Taki Osamu)氏は JETROロサンゼルス所長をしておられ、「日本・アメリカの個人経営者のお手伝いをしたい」と情熱あふれる講演をされました。
※勉強会の詳細は、会員メニュー「ニュースレター」の「2023年4月号」をご覧ください。
※また、瀧氏の講演資料は、「寄稿・写真」をご覧ください
3⽉09⽇(木) 2023年度第3回理事会
5月メキシコロブスターツアー、夜のビジネス交流会、6月勉強会(総領事を招待)等が検討されました。また、理事の退任と新理事承認されました。
※理事会の詳細は、会員メニュー「議事録」の「2023年第3回理事会議事録」をご覧ください。
2月
2⽉15⽇(水) 2月定例会
午前11時30分から、寿司デリ3のオフィスにて開催されました。
参加者は11名。寿司デリの美味しいデラックス弁当を囲んでの定例会でした。
会員スピーチは、橋本愛さんの「自分、またクライアントの性格を知って、ビジネスを成功に導こう」というテーマでとっても興味深いスピーチでした。
※2月定例会の詳細は、会員メニュー「ニュースレター」の「2023年3月号」をご覧ください。
2⽉09⽇(木) 2023年度第2回理事会
2月定例会、3月勉強、4月夜のビジネス交流会、5月の遠足、新会員を対象としたオリエンテーションの開催、等が検討されました。
※理事会の詳細は、会員メニュー「議事録」の「2023年第2回理事会議事録」をご覧ください。
1月
1⽉29⽇(日) 南加日系商工会議所主催の役員就任式及び表彰式昼食会にSDJBAから3名が参加しました。
南加日系商工会議所主催の役員就任式及び表彰式昼食会は、1月29日(日)、アルハンブラのアルマンサーコートにて行われました。
LAの日系コミュニティーは、歴史が古く、また、規模も大きく、多くの方々と名刺交換し、SDJBA をアピールできました。
※南加日系商工会議所の会合の詳細は、会員メニュー「ニュースレター」の「2023年2月号」をご覧ください。
1⽉12⽇(木) 2023年度総会・新年会
午後6時から、ええ波レストランに会員29名、ゲスト3名の参加を迎え開催されました。
総会では、2022年度の会計報告、2023年度の予算、行事が承認され、新しい理事が選出されました。
続いて行われた新年会は、豪華なメニューを囲み歓談した後、ゲームへと移り盛りました。
※総会・新年会の詳細は、会員メニュー「ニュースレター」の「2023年2月号」をご覧ください。
1⽉08⽇(日) 2023年度第1回理事会
総会の準備、2023年理事及び役割分担、新規会員対策等を検討されました。
※理事会の詳細は、会員メニュー「議事録」の「2023年第1回理事会議事録」をご覧ください。