- 5月22日
6月21日(水)、勉強会 ”ロサンゼルス総領事を囲んで” を開催します。
6月21日(水)に開催する勉強会は、ロサンゼルス曽根総領事をお迎えして、いろいろお話ができれば、と考えています。 日時:6月21日(水)、午後5時30分~午後8時(開場 午後5時) 場所:Hilton Garden Inn San Diego Mission Valley...
- 5月22日
6月1日(木)、夜のビジネス交流会を開催します。
日時: 6月1日(木)、6:30pm〜8:30pm頃まで 場所: Courtyard by Marriott, San Diego Central Hotel 1階 ラウンジ 8651 Spectrum Center Blvd. San Diego. CA. 92123...
- 5月22日
5月7日(日) メキシコロブスターツアーが開催されました。
5月7日におこなわれたメキシコロブスターツアーは、39人の参加があり、とても盛り上がった楽しいバスツアーになりました。帰りの国境越えに時間がかかりましたが、食事、バスでの観光も参加者に大変喜ばれた遠足になりました。
- 5月2日
4月19日(水) 午前11時30分~、4月定例会が開催されました。
午前11時30分から、寿司デリ3のオフィスにて開催されました。 参加者は23名(ゲスト3名を含む)。寿司デリの美味しいデラックス弁当を囲んでの定例会でした。 会員スピーチは、PSPINCのベリクエッテ夢さんの「SNSマーケティング 失敗しないためにおさえておくべき3つのポイ...
- 4月9日
3月23日(木) 午後6時30分~、SDJBAの勉強会が開催されました。
勉強会は、JETRO Los Angele所長の瀧さんを迎え、同氏による「JETROの日本企業(大小)への支援について」というテーマのスピーチを受けました。 JETRO (Japan External Trade Organization)...
- 3月1日
2月15日(水) 午前11時30分~2月定例会を寿司デリ3のオフィスで開催されました。
参加者は11名。寿司デリの美味しいデラックス弁当を囲んでの定例会でした。 会員スピーチは、橋本愛さんの「自分、またクライアントの性格を知って、ビジネスを成功に導こう」というテーマでとっても興味深いお話でした。
- 2月1日
1月29日(日)に南加日系商工会議所主催の役員就任式及び表彰式昼食会にSDJBAから3名が参加しました
南加日系商工会議所主催の役員就任式及び表彰式昼食会は、1月29日(日)、アルハンブラのアルマンサーコートにて行われました。LAの日系コミュニティーは、歴史が古く、また、規模も大きく、多くの方々と名刺交換し、SDJBA をアピールできました。
- 2月1日
2023年1月12日(木)、SDJBA総会・新年会が開催されました。
当日、ええ波レストランに会員29名、ゲスト3名の参加を迎え開催されました。 総会では、2022年度の会計報告、2023年度の予算、行事が承認され、新しい理事が選出されました。 続いて行われた新年会は、豪華なメニューを囲み歓談した後、ゲームへと移り盛りました。
- 2022年12月7日
11⽉19日(土)、LA領事館主催の姉妹都市ワークショップ、レセプションが催され、SDJBAも参加しました。
当日、午後4時~7時30分、Balboa Park内にあるResital Hall にてLA領事館主催の姉妹都市ワークショップ、レセプションが催され、SDJBAから8名が参加しました。
- 2022年12月7日
11月定例会が11月16日(水) 11時半~13時、Sushi Deli3にて開催されました。
参加者は十数名。デラックスお弁当を囲み、皆さんワイワイガヤガヤとても楽しいひとときでした。また、 橋本愛さんより「ハッピーリタイアメント」(ファイナンスについて)のスピーチがありました。
- 2022年11月5日
10月23日(日)、第8回SDJBAゴルフ大会が開催されました。
Carlton Oaks Golf Clubにて行われた本大会は、前夜の降雨が嘘のような好天に恵まれ、プレーヤー48名、ランチ&表彰式のみ参加を含め総勢63名がゴルフや交流を楽しまれました。 ゴルフプレイの後、ランチを囲みながら表彰式が行われました。また、恒例のJALビジネ...
- 2022年11月5日
10月20日(木)、午後6時30分より10月定例会が開催されました。
SDJBA会長のオフィスで、寿司デリのお弁当を食べながらの定例会でした。少人数の参加でしたが、会員スピーチとして曽我部さんより、だるまが取り組んでいる「ホームレス救済」について お話がありました。 また、コーヒー会社勤務のゲスト参加の方から、参加者にコーヒーのお土産もありました。